お肌の乾燥は、しわやたるみの大きな原因です。
特に冬場は乾燥しやすくなる為注意が必要です。
春や夏と同じスキンケアでは、肌は乾燥気味になってしまいます。
また、冬場は気温が低い為に周囲の気温より体温のほうが高く、肌の水分が蒸発しやすい環境なのです。
冬は、水分を取るだけでなく、水分が蒸発しないように乳液やクリームといった油分で保湿することが、しわやたるみを防ぐ手段として効果的です。
また、夏場は冷房で、冬場は暖房で室内が乾燥状態になることがよくあります。
部屋の湿度が低い場合も肌がダメージを受けてしわやたるみが出来てしまいます。
職場など、外出先の場合はフェイスミストを携帯しましょう。
顔に細かいミストを吹きかけることで化粧を崩さない肌の保湿が可能となります。
自宅の場合は加湿器が一番です。
例えばホテルなどの宿泊先の時には、バスタブに水を張ったり、濡らしたタオルをハンガーにかけたりすることで、加湿器の代わりになるので覚えておきましょう。
タンパク質が不足すると肌が乾燥してしわやたるみが増える為、食生活にも気をつけなければなりません。
油分が多いものやレトルト・加工食品、ファーストフードはなるべく避けて栄養バランスの良い食生活を送ることを心がけましょう。
タンパク質の他には、ビタミンB群やビタミンCもしわやたるみのない、美しい肌の為に効果的です。
食事での摂取が難しければ、サプリメントでも良いでしょう。